よくある質問
当社のホームページ制作、SEO対策等サービスについて、興味関心をお持ち頂きましてありがとうございます。
Webconsulはまだまだ開業まもない会社でありながら、SEO対策の開業前からの各社での実績から信頼の声を頂く事もあります。
そして、これから当社とおつきあい頂ける可能性のある御社にとって、不安や恐怖もあると思います。
そこで、このページでは、当社に寄せられるよくある質問をご紹介していきます。
質問1.本当にこの価格で内容は大丈夫?
率直にまずいちばん多いのは、料金についての質問でした。
- 他社より安いが、安かろう悪かろうでは困る!
- 失敗した経験から、もう高い金額を出したくない。
- まだ余力が無いが、安すぎるのも怖い
表現は、実に様々。
しかし、結論として言いたいことは、
「結果が出る様な仕事をこの料金でやってもらえるのか?」
ただこの1点につきます。
当社が開業する上では、当然どの個人事業自営業もやっていける根拠があったはず。
当社にしても、これは同じことがいえます。
逆に、価格が高いから良いとは限らない事を当社は、コンサルタント時代に痛感しました。
ホームページ集客に関しては、料金は非常に大切になります。
当社の目指す根拠に基づく説明に共感いただけましたら、ご契約頂けたらと思います。
質問2.ホームページ制作の納品時期はどのくらい必要?
納期を急ぐという会社,自営業代表の声も時々頂きます。
しかし、当社は、以下のようなポイントも大切にしていきます。
- 根拠に基づくホームページレイアウトの決定!
- 画像等の準備における手間や作業量
- 魅力を最大化して伝わる文章を構成する時間
このようなご依頼下さいました会社の個性にこだわるホームページ制作に全力で取り組みたいのです。
ですから、作業時間的にも、60日は最低でも頂きたいのです。
混み合っている際は、必ず納期目安が厳しいことなども事前にご説明させていただきます。
費用だけ支払いを求めて、制作を後回しにする様な契約は、絶対に当社の指針としても認めておりません。
どうかご安心下さい。
質問3.ホームページ制作途中でデザイン変更は可能?
ホームページ制作において、最初の思いと経過してきた中で思いつく発想なども当然あると思います。
しかし、当社では、契約前には、ある程度の型をイメージしてお伝えをさせていただきます。
何故か?
ホームページ制作時には、もう既にSEO対策の基礎を作り上げる事をサービスに含めて制作をしているから。
よって、何度もデザインを大幅修正する事は、必ずしもいい事とは限らないのです。
何故か?
デザインと文字というのは、一対のパートナーです。
何度も大幅なデザイン修正をするということは、伝わる言葉が大幅に変更しなければいけないのが前提。
当然全て入れ替えとなりますので、その分納期もかかります。
契約前の打合せが非常に大切になりますので、心配なことはお気軽にお尋ね下さい。
質問4.支払いは分割でも可能ですか?
当社では、個人事業自営業や中小企業を中心にホームページ制作やSEO対策サービスをご提供する事を前提にした支払い方法もご用意させて頂きました。
・銀行振込
・クレジットカード決済
・分割払い
このようなサービスを柔軟にご紹介しております。
しかし、プランに寄っては、頭金の金額と分割料金のバランスを調整させていただくケースもございます。
予めご了承頂ますようお願いしております。
質問5.ホームページ制作料金は割引がありますか?
ホームページ制作については、作業量ベースが主な料金の事情。
ですから、当然ボリュームが少ない会社,自営業者様の場合は、割引をさせていただくケースも御座います。
当社は、何でも高く作ればいいとは全く考えておりません。
シンプルに作るべき会社様の場合は、例え容易可能な経費があったとしても、使い方を吟味した上でご提案をさせていただきます。
ホームページ制作の費用より、YOUTUBE動画やSEO対策費用に捻出するべきというケースも出てくると思います。
「何のために作り上げるホームページ制作か?」
この会社の意見をしっかり合致させた提案をさせていただきます。
質問6.ホームページ制作後の管理費用は?
「ホームページ制作を終わって納品されても、自社では誰も管理できない!」
このようなケースも当然個人事業自営業の場合は、多いと思います。
ですから、当然当社で全てサーバー、ドメイン管理等も更新等も承る事は可能です。
この場合も、当然ご依頼頂く作業量が会社様によって大きく異なると思います。
ですから、打合せの際に、実際に将来どのような運営をしていきたいのか?を確認させて頂きました上でお見積をさせていただきます。
質問6.ホームページ制作はリースですか?
当社のホームページ制作は、全て納品前提商品となります。
リースのように毎月の経費を頂きながら運営をしていくホームペー児制作とは異なります。
もちろん、当社が頂きます管理費等は更新や作業を前提とした料金ですのでご安心下さい。
質問6.ホームページ制作後の更新を自分達でもやりたいんですが?
ホームページ制作後、納品後の商品については、ホームページを自分たちで更新することを指導することも可能。
しかし、このケースには、いくつか注意点もございますので、打合せの際に、ぜひご希望党をお聞かせください。
安全に管理、運営を行うという将来設計について、御社の状況やスタッフスキルなどをお伺いしながら、
最適なホームページ管理、運営方法ご提案をさせていただきます。
質問7.ホームページ制作後のSEO対策をすぐ実施してほしいのですが?
もちろん可能です。
Webconsulでホームページ制作をご依頼いただきました際は、SEO対策費用も割引サービスをご用意させていただいております。
当社では、静岡での難易度の高いSEO対策についても、実践経験がございます。
ぜひ他社の格安SEO対策で断られた難易度の高いキーワードであっても、お気軽にご相談ください。
以上が当社によくある質問内容とその回答になります。
今後もご相談頂きました内容については、随時更新をさせて頂きたいと思います。
このほかにも、以下のようなコンテンツをご用意しております。
早速Webconsulに相談してみる!